今日の残高 2022/1/19

明けましておめでとうございます。

ここ最近はずっとゲームに時間を費やしていました。良い大人がやばい。。

「ハデス」というゲーム。

殆どゲームはやらない人間なんですが、

たまたま家電量販店で映像を見て気になって。少し調べて見たら、

色々なゲーム賞を受賞しているということで買ってみたんですが、

この中毒性は本当にやばいです。

これをやっているか、子守か、仕事か、という年末年始でした。

もう辞めたいのに、10回くらいクリアしないと一旦のエンディングには辿り着かないとのことで、もう60時間位はやってるんですが、まだ2回しかクリアしていない。

お金を全然使わなくて良い、というのはメリットですね。

 

(支出)

・交際費 ー65,000円

弟が結婚したご祝儀と、甥っ子姪っ子たちへのお年玉で計6.5万円。

・駐車場の契約 ー46,500円

これに加えて、車を購入したので頭金が更に7万円必要な状態。

幾らゲームで支出を抑えていると言っても、この出費のコンボは辛い。。

 

(今日の残高)

1,469,599円。

毎月投資に回すお金を8万円にしようと思っていたけど、

車を購入したので6万円に変更。

米国株式はボックス相場という状況らしく上がったり下がったり。

 

(今日の一曲)

今日の一曲と、毎回1曲を載せてますが、今日は2曲を。

まずは矢船テツロー「うた、ピアノ、ベース、ドラムス。」。

JET SETのアーティストが選ぶ年間ベストで小西康陽さんが挙げていたので聴いてみたんですが、これの「ドレミ」という曲が、本当に凄くて。

アルバム全体としては日本語版「チェット・ベイカー・シングス」というような

キャッチーさとシンプルさと、何度でもリピート出来てしまう感、

これをきっかけにジャズの名盤を掘ってみようか、という、

SSW的な要素でジャズの敷居を下げつつも、

いやいやジャズ・ヴォーカルをめちゃくちゃ聴いてきたけど、

日本語で遂にこんな名盤が誕生したか、という感じにもなる、

相当素晴らしい内容でした。

全曲良いんですが、「ドレミ」は、まさにこのブログの「お金」とも重なって。。

 

 

もう一曲は Koreless – Joy Squad。

2021年のベストに入る一曲だと思いますが、シングルでアナログが出てたのを最近知り購入。データだけだと思ってたので嬉しかったです。

「ハデス」の時間をもう少し減らして、更新頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました